
昨年末、PC業界に激震が走りました。Appleが新型の「MacBook Air」「MacBook Pro」を発売した訳ですが、デザインはこれまでと全く変わらなかったものの、心臓部でもあるCPUをIntelから自前のApple M1チップへと変更。このApple M1チップのパワーが凄い!との話題で持ち切りに。
自分も最初は「プロモーションがちょっと大げさなのではないの?」と思っていたのですが、どうも本体を使用された方々の感想を見てみると、本当に凄いパワーらしい、しかも価格もお値打ち、ということでついに我が家にも「Apple M1 MacBook Air ゴールド(8GB/256GB)」がやってきました。
昨年はメインPCをWindowsにしたこともあり、本当は近々Windowsラップトップを購入しようかな?と思っていたのですが、M1 MacBookが登場したことで急遽予定を変更。WindowsとMacの両刀使いでいくことに。
昔と違って今はクラウド環境が充実しているので、WindowsとMacの両刀使いも全く問題ありません。逆に色んな環境で色んなソフト(アプリ)が使えるので、何かと便利かも。
ということでこちらが我が家にやってきた「Apple M1 MacBook Air ゴールド(8GB/256GB)」。一番お値打ちなモデルを選択。メモリ8GBでもかなりサクサク動くらしいので、サブ機としてはこちらで十分かなと。
続きを読む