愛知県犬山市にそびえ立つ名城「国宝 犬山城」。織田信康築城、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式をそなえています。そんな犬山城のお膝元にあるのが、古い町並みがそのまま残る「犬山城下町」。
これまでにも犬山城には何度か訪れているので、今回は紅葉を眺めつつ「犬山城下町散策」から木曽川を船で下る「犬山橋遊覧船(桃太郎紅葉船)」を体験してきたので、ご紹介していきたいと思います。
■犬山城下町巡り〜古い町並みを眺めながら「醤油玄米だんご」を堪能!犬山城天守閣からの眺めも〜
こちらが「犬山橋遊覧船(桃太郎紅葉船)」犬山橋遊覧船のりば。名鉄「犬山遊園駅」東口より徒歩約3分のところにあります。今年は「11月19日~29日」紅葉期間中に開催。(すでに終了)船上からゆったり紅葉見物、片道20分の船旅を味わえます。
こんな感じに救命ベストも貸してくれます。この季節ならではの風景も味わえるとのことで、とっても楽しみにしていました。また土日祝は吉本芸人が案内役を務めてくれるとのこと。これだけサービス盛り沢山ながら「片道 / 大人おとな500円 / こども(3歳~小学生)100円」と価格も良心的。