先日、水の都で有名な岐阜県の大垣市まで遊びに行ってきました。先に「大垣城」を見物、歴史と自然に触れ満足した後は、これまた大垣で有名な「水まんじゅう」を頂き、その後には水の都として有名な大垣ならではの「湧き水」を体験。そして小腹が空いたところで「飛騨牛コロッケ」を堪能。そしてこちらでメインの「鰻」を満喫。
■岐阜大垣巡り「うなぎ川貞」大垣で老舗のうなぎ屋「川貞」で、鰻を堪能してきました〜
そして今回の小旅行最後の目的地「ひまわり畑」を見に行くことに。大垣の凄い広大な場所に「ひまわり畑」がある、というのをネットの情報で見かけたので、大垣行きならという事でこちらも訪れてみることに。
JA農協の施設も近くに隣接されていて、そちらに広い駐車場もあります。そちらでお花などを見たり購入も出来るみたいです。(行ったのが遅かったので、施設は閉まっていたのですが)駐車場は開いていました。「ひまわり畑」はちょっと駐車場からは距離があり、数百メートル歩くとこんな感じの景色が見えてきます。