
先日、3年ぶりにメインスマホを「iPhoneX」から「iPhone12 mini」に買い替えたのですが、手に馴染むそのサイズ感とサクサク動作に日々その使い勝手の良さを実感しています。
■「iPhone 12 mini グリーン 128GB」がやってきた!開封の儀からデータ移行、カメラ機能などしばらく使ってみた感想~
サイズが小ぶりなので手に馴染んで扱いやすいのですが、その分バッテリー保ちについては若干の不安がありました。それでも丸1日は大丈夫な感じですし、現状とくに困ることもないのですが、ワイヤレス充電器がもう一つあると便利かな?と思い、新たに新しいものを買い足すことに。
こちらが新しく購入したワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Stand(改善版) Qi認証」。Amaoznでもベストセラー1位となっている安心のガジェット。
こんな感じの外箱で到着。シンプルイズベストって感じ。
スポンサーリンク

蓋を開けるとこんな感じ。中はきちんとした梱包材にて包装されています。

中身を取り出してみました。「Anker PowerWave 10 Stand」「Micro USBケーブル(ACアダプタ別売)」「取扱説明書」「保証書(最大24ヶ月保証)」が同封されています。保証期間が長いのも安心感があっていいですね。

パッケージから取り出してみました。カラーはブラックを選択。全体がブラックカラーで統一されていい感じ。

こちらが「Anker PowerWave 10 Stand」本体を正面から見たところ。iPhoneの場合、従来のワイヤレス充電器に比べ、充電スピードが約10%高速化、7.5W出力充電が可能とのこと。

サイドから見るとこんな感じ。サイズは「6.8 x 8 x 11.4 cm」重量「108 g」。軽量コンパクトな縦型なので、使用時にも場所を取りません。機能詳細を見てみると、
入力:5V=2A / 9V=2A
出力:5W / 7.5W / 10W
接続方式:Micro USB, Qi
対応機種:10W出力:Galaxy S10 / S10+ / S9 / S9+ / S8 / S8+ / S7 edge / S7 / S6 edge+ Note 8 ‐Sony Xperia XZ 2 / XZ 2 Premium, 5W出力:Galaxy S6 / S6 edge LG G7 / V30+ / V30 / V35 Pixel 3 / 3 XLその他Qi対応機器, 7.5W出力:iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus(iPhone12 miniでも動作確認済)
といった感じで多くのガジェットに対応しています。また使用時には「5V/2A以上のACアダプタ使用」が推奨されているので、その点は注意が必要です。

こちらが背面から見たところ。右下には「Micro USBケーブル接続ポート」があります。

左サイドから見たところ。「Qiワイヤレス充電対応」なので、Qi対応のさまざまな機器に使用することが可能。機種により、10W出力急速充電(Galaxyシリーズ)7.5W出力急速充電(iPhoneシリーズ)が可能となっています。(共にQC 2.0 / 3.0対応ACアダプター使用時)

こちらがスマホを乗せる台。角度が付いているので、様々な機種にも対応。2つの充電用コイルを内蔵することにより、縦置きでも横置きでもワイヤレス充電することができます。例えば通常使用は縦置きで、動画などを見る時には横置きでという風に、状況によって縦横向きを変更できます。
また正面中央下には「LEDインジケーター」が付いており、電源が入ったり充電が開始されると、LEDインジケーターがブルーに点灯します。

こちらが底面。底面はゴムになっており、滑らない仕様。また各種認証マークも完備しています。

こちらが付属の「Micro USBケーブル」。こちらのケーブルは長さもそこそこあるので、ACアダプタから距離があっても使用することが可能。付属ケーブル類は短いものが多いので、ある程度長さがあるのは有り難い。

Micro USBケーブルを背面の接続ポートに繋いで、充電をスタートしてみましょう。

・「Anker PowerWave 10 Stand」を使って、iPhone12 miniを充電してみる~
「Anker PowerWave 10 Stand」をACアダプタに繋いでセッテイングしてみるとこんな感じ。全体がブラック&ホワイトで統一されていていい感じ。

アップで見るとこんな感じ。Micro USBケーブルをACアダプタに差し込むと、中央下のLEDインジケーターが一時ブルーに点灯します。

iPhone12 miniを乗せてみるとこんな感じ。iPhone12 miniだと乗せた時のサイズ感も程よくて、とても安定しています。

LEDインジケーターがブルーに点灯して、すぐに充電がスタート。

iPhone12 mini画面を見てみると、ちゃんと電池マークに稲妻が入っているので、きちんと充電が開始された模様。

横向きに置いてみるとこんな感じ。こちらも問題なく充電されています。縦置きだけではなく横向きにも対応しているのはいいですね。このまま動画などを見続けても、バッテリー減りを気にする必要もありません。
・iPhone12 miniを使って、充電を容量を計測してみた~
それでは実際にどのくらいの時間でどの程度充電されるのか?iPhone12 miniを使って検証してみることにしましょう。残量52%から10分おきに計測してみた結果がこちら。
10分 52%→57%
20分 →64%
30分 →70%
40分 →76%
50分 →81%
60分 →85%
70分 →90%
80分 →94%
90分 →97%
100分 →99%
102分 →100%
といった計測結果となりました。この結果から見ると「10分=5~6%」「1時間=28%」ほどの充電が出来ている感じ。最後の方はちょっと充電が遅くなりがちですが、それでも他のワイヤレス充電器と較べると10%~20%くらい速い印象。
Lightningケーブルでの充電と較べるとやはり遅く感じますが、ワイヤレス充電器に置くだけでいつでも簡単に充電できるという手軽さは、一度経験したらもう止められません。
「Anker PowerWave 10 Stand(改善版) Qi認証」さすがAmazonでもベストセラー1位、各種ガジェット系雑誌などでも高評価されているだけのことはあります。今後もiPhone12 miniのお供として、日々愛用していきたいと思います。(^_^)v
スポンサーリンク